会長のご挨拶

ポーランド日本人会 ご案内

ポーランド日本人会 ご案内

 

2025年4月1日
前田俊尚

ポーランドの地を初めて日本人が訪れたのは、1892年の福島安正陸軍将校による単騎旅行と言われています。この時、福島は杜甫の詩「春望」を引用しポーランドが歩んだ複雑な歴史と往時の繁栄を偲んでいます。
それから130年余り、文化的にも経済的にも大きく発展したこの地で、今や2,000名を超える日本人が居を定め様々な分野で活躍しています。ポーランド日本人会はこれら日本人、日系人同士の親睦、教育支援、相互扶助、日本とポーランド両国の文化理解促進を目的に広範な活動を行っています。ぜひ皆様の入会をお待ちしています。

2025年度活動方針

2024年度の活動方針を継続展開します。

  • 相互扶助の強化
    ホームページやFacebookによる情報提供を通して、会員生活の利便性向上と会員同士の繋がりを深め、一層充実したポーランドライフの実現をお手伝いします。
  • 日本人会のサービス向上
    日本人会協賛店のご協力の下、オンラインを含む様々な特典を利用できる環境を整備します。実店舗の協賛店もワルシャワだけでなく、ポーランド各地の会員がメリットを実感できるよう努めてまいります。協賛にご興味のある店舗の方は、ぜひ日本人会事務局までお知らせ願います。
  • 教育環境の整備支援
    1978年に設立されたワルシャワ日本人学校の設立母体として、同校への手厚い支援を行います。2021年に設立された幼稚部や、地方在住の児童・生徒向けのオンライン授業支援など、質の高い教育内容に加え、安心・安全な教育環境を提供できるよう取り組みます。
  • 行事の企画・開催
    会員の皆様が世代にかかわらず、より楽しく気軽に参加できる多彩なイベントを企画・開催します。

主な予定行事

  • 音楽留学生演奏会@大使公邸(4月5日)
  • 音楽留学生演奏会@ヴロツワフ(4月12日)
  • 運動会(5月、日本人学校と共催)
  • ソフトボール大会(8月)
  • 音楽留学生演奏会@クラクフ(9月)
  • ボレスワビエツ陶器絵付けツアー(11月)
  • 忘年会・総会(11月)
  • 音楽留学生演奏会@ショパン音大(12月)

会費について

会員種別 Mazowieckie県内居住者 Mazowieckie県外居住者
本人のみ 300PLN (25PLN/月) 150PLN (12.5PLN/月)
ご家族 540PLN (45PLN [20+25] /月)
(本人300PLN、家族1人あたり+240PLN)
270PLN (22.5PLN [15+7.5] /月)
(本人150PLN、家族1人あたり+120PLN)
学生(18歳以上) 150PLN (10PLN/月) 78PLN (6.5PLN/月)
シルバー会員(65歳以上) 150PLN (12.5PLN/月) 78PLN (6.5PLN/月)

※ 18歳未満のお子様は原則入会不要ですが、親が会員の場合、親の同意と付き添いのもとでイベントに参加可能です。

協賛会員について

ポーランド日本人会では、企業・団体向けの協賛会員も募集しています。

協賛会員 年会費 対象
企業・団体 800PLN ポーランド国内外の法人・団体

協賛会員になることで、日本人会の行事や公式HPを通じて貴社のPRが可能です。

 

メールアドレスbiuronihonjinkai@gmail.com

2025年度も、在ポーランド日本人の皆様にとって、有益で魅力ある日本人会を目指してまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。